2024年の卒業式シーズンも近づいてきました!
お世話になった先生や先輩に何か贈りたいけど、卒業式の贈り物は何が良いのでしょうか?
また、みんなと一緒にあげるなら、相場も変わってきますが、大体どのくらいの金額で贈り物を購入すれば良いのでしょうか?
最後に、小学校・中学校・高校と年代別に何をもらったら嬉しいかを調べてみましたよ!
卒業式の贈り物で先生には何をあげれば良い?
実は内容を考えるより先に、公立学校の多くでは、保護者や生徒から金品・その他の贈呈品を受け取ること・飲食等の接待を受けることを禁止をするルールが教育委員会によって定められています。
それは、公立の先生は公務員のあたるため、法律で禁止されていたり、また、私立の場合でも学校によっては、個人的な贈り物の授受を禁止している所もあるのです。
なので、あらかじめ贈り物を選ぶ前に、学校側に確認しておいたほうが良いと思いますので、お気をつけ下さいね。
1位 花束
‘卒業式の日の記念写真に一緒に撮る事が出来るから‘との声もある花束。
また、花言葉もあるので、それを参考にしても良いかと思います。
カスミソウには、感謝・幸福
スイートピーには、優しい思い出・門出と、いう意味があるようです。
2位 寄せ書き・手紙
感謝の気持ち・思い出を読み返せるのは、先生にとっても嬉しいようです。
ただ寄せ書きは、書く側も時間が迫っている中で、咄嗟に書けないこともあるかと思いますが、その時は手紙を差し上げても良いかと思います。
寄せ書きや手紙のポイントは、まずは感謝の言葉から始まり、行事や日頃の授業で思い出に残ったエピソード。最後にこれからの目標などを書くと、スッキリとまとまりますよ。
今は紙面に残すものだけではなく、オンライン上で寄せ書きを集め、気持ちを伝えられるWebメッセージカードの、mesecaも人気のようです。
3位 名入れボールペン
日常的に使う機会が多いボールペンは、先生にとっては何本もあっても困らないもので、日常的に使えるのも喜ばれる贈り物です。
更に名前入りというのも、オリジナリティがありますよね!
ただ、名入れボールペンだと、商品によってそれぞれですが、一般的な名入れボールペンの納期は、大体どの筆記具メーカー、文具店も、およそ校了後2~3週間かかります。 なので、ある程度余裕を持たせて納期が設定されて下さい。
4位 オリジナルマグカップ
学校では、職員が使う給湯室があるように、先生が職員室で使う頻度も高いマグカップ。
プリント加工から、名入れまで幅広いデザインがあるのも更にオリジナル感が増すかと思います。
納期は、こちらもメーカーや、混雑状況によりますが、大体1週間から10日ほどかかるようです。
5位 フォトフレーム
一生の思い出として、いつでも見れるフォトフレームは、デザインも豊富で、シンプルなものから、ペン立て付き・時計付き・ダブルフォトなども選べます。
こちらの納期は、商品の内容や、メーカーにもよりますが、最短2日~2週間かかるものがあるようです。
卒業式の贈り物で先輩には何をあげれば良い?
卒業する先輩が、中学、高校かと性別にも多少異なるようですが、ここでは平均してのランキングとオススメのものです。
1位 マグボトル
中学・高校と選ばずに渡せる先輩への贈り物。
部活だけではなく、プライベートのお出掛けにも使えるのも良いですね!
タンブラーと、マグボトルは密閉性が異なるので、例えば自宅でゆっくりくつろぐ時間や、カフェが好きで、マイタンブラーとして使って欲しいという考えでしたら、タンブラーでも良いと思います。
どちらともデザインが豊富なうえに、価格も幅広いので、差し上げる好みでオリジナル性が出てくるかもしれませんよ!
2位 ボールペン・シャーペン
学校生活では、毎日のように使う必須文具。
その中でも、ボールペンやシャーペンは、何本あっても喜ばれると思いますが、実は、目上の人に贈る場合は、知っていても良い事が。
筆記用具には、「これを使って、頑張れ」という意味があります。
しかし、実用的な贈り物ですから、喜ばれる文具は人気があるので、そこを理解されて選ばれても良いと思います。
3位 パスケース
4月から公共機関を使う通学を控えている先輩には、喜ばれるパスケース。
財布だと好みをサーチしたり、また金額も高くなり、気を使わせてしまうところもありますが、パスケースだと1000円前後で販売されているうえ、リールやスプリング付きも選べるのと、実用性も高いので喜ばれるかと思います。
4位 USB メモリー
プライベートでパソコンや、大学に進学される先輩のプレゼントにも喜ばれるUSBメモリー。
似たようなデザインが多いからこそ、名前を入れるタイプも今の時代とても人気です。
メーカーによって、イラストや木製のものもあるので、そこから選択されてもオリジナル感が出ますよね♪値段も幅広いのですが、名前入りだと、大体2週間前後なので、余裕をもって注文しましょう。
5位 ハンカチ
学校生活でも、プライベートのお出掛けでも使用頻度の高いハンカチを、肌触りの良いものに素材を変えたり、イニシャルを入れるだけでも、大変喜ばれるかと思います。
今治タオルでも有名なブランドでも、タオルハンカチを販売されていたり、オーガニックコットンのハンカチもあるので、ギフトにも最適ですし、価格も渡しやすい金額かと思います。
卒業式の贈り物の価格の相場は?
先生の贈り物の価格相場
\3,000~¥5,000のようです。
3000円の花束でもボリュームもでますし、また1クラスで1人100円を募った場合に、出しやすい金額だからそうです。
また、あまりに高価な場合は、相手に気を使わせてしまうという事もありますが、これは平均的な金額なので、相手の関係性によっても異なってくるようです。
例えば、大学のゼミの先生だと、¥5,000~¥20,000の場合もあるようですが、色紙や合唱で低予算でお礼の気持ちを贈ったケースもあります。
先輩の贈り物の価格相場
中学校を卒業する先輩の贈り物価格は、平均で¥1,000~¥2,000程度で、高校を卒業する先輩の贈り物価格は、平均で\2,000~\3,000程度のようです。
もちろん同じ部活をしている人同士で、出し合っても良いですし、アルバイトされている人なら、負担のならない金額になるかと思います。
卒業式の贈り物の年代別ランキング!
小学校の卒業贈り物ランキング
1位 | 筆記用具(シャーペン・ボールペン) |
2位 | スィーツ(クッキー・マドレーヌ等) |
3位 | マグボトル(タンブラー) |
4位 | ハンカチ(ハンドタオル) |
5位 | マグカップ |
中学校の卒業贈り物ランキング
1位 | マグボトル(タンブラー) |
2位 | 筆記用具(シャーペン・ボールペン) |
3位 | パスケース |
4位 | マグカップ |
5位 | USBメモリー |
高校の卒業贈り物ランキング
1位 | マグボトル(タンブラー) |
2位 | 筆記用具 |
3位 | USBメモリー |
4位 | 財布 |
5位 | ファッション小物 |
2024年の人気ランキングと、近年のもらったら嬉しいものと照らし合わせて書いていますので、ご参考の一つとして頂けましたら、幸いです。