2024年7月27日の新しいカギで放送された『学校かくれんぼ』は、霜降り明星のせいやの母校!
また、今回の助っ人は初参戦のTravis Japanの宮近海斗くんと中村海人くん。
舞台となった学校はどこだったのか?
また、カギチームが連勝を続けていますが、今回の結果は⁉
その内容を詳しくお伝えします!
新しいカギ『学校かくれんぼ』の舞台となった学校は?
大阪府の布施高等学校です。
本番前、13年ぶりに校内を懐かしみながら巡るせいやは、音楽室の楽譜を取り出して、サザンの曲をギターで弾いたり、当時、職員室前の掲示板で貼っていた、あるポスターが、その後のせいやの将来に影響します。
そのポスターは「漫才台本甲子園」で、内容は構成作家の人を、高校生から育てるというもの。
そして佳作賞に佐々木直人=粗品!
それを見た、せいやはハイスクール漫才に粗品を倒しに行くのですが、それを期に互いに意識し始めたという、まさに将来を左右する高校だったのです。
今回の第22回戦、校長先生を人質に、芸能人8人VS全校生徒1,000人と対決です!
新しいカギ『学校かくれんぼ』の隠れ場所と結果は?
せいやの母校だからこそ、最高の隠れ場所を熟知している最強のカギチーム。
それぞれの詳しい隠れ場所と結果を一人一人お伝えします!
宮近海斗くんの隠れ場所と結果は?
体育館2階外廊下です。
アイデアは、せいやのサッカー部の友人です。

ここを床を増築して、ロッカーを2つ追加して、その中に隠れるというもの。

野球部の生徒が、前半で3分54秒で発見!
やはり部活の生徒が、普段ないものに怪しんだようですね。
チョコプラ松尾の隠れ場所と結果は?
図書室のカウンターにあるパソコンの画面をくり抜き、Windows風のメイクの顔出しスタイル。

パソコンを打っている風に見える先生に、生徒が一人のぞき込むも、一度は回避します。
しかし、直ぐに次の生徒に前半4分38秒で発見されます。
霜降り明星のせいやの隠れ場所と結果は?
食堂の食券機!
当時のせいやにとっては、購入したくとも買えない憧れの場所。
本物そっくりの食券機を新たに制作して、その中に身を潜めます。
ただし、いつもの食券機に比べると、体のサイズに合わせて大きくなっています。

しかし、サイズよりも、いつもお金を入れる所が閉じてあるのに、違和感を感じた生徒が、前半5分51秒で発見!
中村海人くんの隠れ場所と結果は?
こちらも、せいやの友人のアイデアで、視聴覚室の舞台袖の奥にある隙間に壁を増設して、その中に隠れるというものでした。

しかし、壁の感触を確かめた生徒が怪しみ、扉を開けて前半7分14秒で発見されてしまいました。
ハナコ菊田の隠れ場所と結果は?
プールの中に隠れていました。

シュノーケルを付けた菊田ですが、苦しいのか何度か顔を出して、ヒヤヒヤする場面も!
そのプールサイドを行き来する生徒が、顔を浮上した菊田を前半8分16秒で発見しました。
霜降り明星の粗品の隠れ場所と結果は?
被服室のミシンを置いている机に隠れました。

机の天板部分を拡張して、その中に隠れており、右列の真ん中の蓋を取ると、粗品の顔が出てきます。
念入りにミシンを触る生徒も多く、机の下に奥行きがある事に気付き、顔が出てくるのでは?と怪しんんだ、一人の生徒がミシンの蓋を持ち上げ、後半1分11秒で発見です!
ハナコ岡部の隠れ場所と結果は?
北グラウンドの体育倉庫で、大繩をとぐろ状に巻いて、その中に隠れるようになっています。
ただ気温35度の屋外で、倉庫とはいえども、無茶苦茶暑いです!

縄を触る生徒が多いものの、皆が見るのが脚立を登って見る倉庫の天井。
しかし、「グルグルの中は?」と、怪しむ生徒に最早ここまでか?と思われたのですが、違う場所に声を掛けられ諦めてしまいます。
そこからも、良い所まで探すのですが、やはり天井を気にする生徒も多く、今回は隠れ切りました!
ハナコ秋山の隠れ場所と結果は?
プール裏の倉庫の壁を増設して、その中に身を潜めるもの。
当時のせいやの「オアシス」場所です。


通気口の部分を開けると、秋山が出てきます。
「普段行かない所の~」「ごちゃごちゃしているよな~」と、隠密会長はヒントで、だんだん生徒が集まって来ます。
そこでカウントダウンが始まるのですが、まさに0秒のところで発見ですが、これは隠れ切りになりました!
新しいカギ『学校かくれんぼ』の勝敗は?
カギチーム2人残して、カギチームの勝利!!
途中、菊田の隠れるプールで、水中から顔を出した菊田と目が合った生徒がいたのですが、そこをスルー。
それはなぜかと言うと、「カメラマンかと思った」と、全校生徒の爆笑を誘いました。
そろそろ連勝を食い止めて見せろ!と強気のカギチーム!
第23回の結果が、また楽しみですね!