本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

サザエさんのオープニング2024年、10月からの最新場所はどこ?

テレビ・映画

2024年の10月6日から、サザエさんのオープニングが愛媛県に変わります!

約半年間にわたって、愛媛県の観光スポットが紹介されるのですが、秋編と冬編バージョンに分かれます。

そこで、2024年10月6日~12月29日の秋編で、サザエさんが巡った場所どこかのか?を、今回詳しく調べてみましたよ!

サザエさんの巡った場所は?

サザエさんがオープニングで愛媛県を訪れるのは17年ぶり!

実は、サザエさんのオープニングは侮ってはいけません

その宣伝効果は抜群で、紹介する県としてもメリットがあるのです。

詳しい事は、最後にお伝えしますね!

熊野山 石手寺(いしてじ)

1300年の歴史がある寺で、四国八十八ヶ所霊場の第51番札所としても名高く、また、子の守護神である鬼子母神(きしぼじん)も祀られているので、子宝・安産のご利益を求める方々も訪れています。

本尊の薬師如来は、心身の癒しをもたらすと、長く信じられていますので、道後温泉にも近いので、ぜひ訪れてみたい場所の一つですね!

〇営業時間 8:00~17:00

〇休業日 年中無休

〇料金 宝物館の入館料 大人¥200円/中・高校生¥150円/小学生¥100

石鎚山(いしづちさん)

石鎚山は、日本百名山、日本百景、日本七霊山のひとつとされる、西日本最高峰の四国山地西部に位置する山です。

正確には、最高峰に位置する天狗岳(標高1,982m)、石鎚神社頂上社のある弥山(標高1,974m)、南尖峰(標高1,982m)の一連の総体山を石鎚山と呼ぶようです。

弘法大師空海も修行したという、古来より山岳信仰の山として知れ渡っており、天候の良い日は、波が穏やかな瀬戸内海、しまなみ海道や、遠くには徳島県の剣山から、さらには太平洋の土佐湾まで望むことができるそうです!

登山も出来ますが、ロープウェイもありますよ!

〇休業日 4月第2週は定期点検や、設備更新により運休している場合もあるようです。

〇料金 ロープウェイ往復 大人(中学生以上)¥2,200円 小人(小学生)¥1,100

弓削神社(ゆげ)太鼓橋 

弓削神社の太鼓橋があるのは、愛媛県内子(うちこ)町のなかでも、特に山奥に位置する石畳地区。

神域への入口に架けられた太鼓橋は、耐久性も兼ねた屋根付き橋で、全長約22mで、その創建は室町時代初期の1396年。

橋は松で、屋根は杉皮で葺(ふ)かれ、孟宗竹(もうそうちく)で押さえられているのだそうです。

橋脚には栗の木が使われいるものの、畑の栗の木は、柔らかくて長持ちしないので、山に自生している栗の木を使われているそうです。

橋脚も全て木で組まれており、弓なり状にゆるやかに湾曲した簡素な造りですが、歴史ある太鼓橋は訪れる価値ありそうですね!

今治城

今治城は江戸時代初期に「築城の名人」として知られた、藤堂高虎が築いた城です。

日本百名城の1つであり、また香川県の高松城と大分県の中津城と並ぶ「日本三大水城」としても知られていますよ!

また、今治城は「吹揚城(ふきあげじょう)」の別名でも呼ばれており、城が築かれた場所が「砂が吹き上げられてできた浜」である吹揚の浜だったことが由来なのだそうです。

堀には、海水が出入りする珍しい構造になっていて、海の魚の泳ぐ姿を見ることができます。

天守最上階は、360度パノラマの展望台で、瀬戸内海・しまなみ海道の絶景を見る事ができますよ!

さらに展望台では、現在の眺望に江戸時代の今治城を重ねて見ることが出来るアプリや、夜には約100個の照明によるライトアップが日没後30分から、22時まで見れますよ!

〇営業時間 9:00~17:00

〇休業日 12月29日~12月31日(その他展示替、運営上必要なとき)

〇料金 一般 大人¥520円 学生¥260円 高校生以下または18歳未満は無料です。

滑床(なめとこ)渓谷キャニオニング

滑床渓谷は、「足摺宇和海国立公園」内にある、花崗岩の地層を活かしたキャニオニングスポット!

「日本の滝100選」に「雪輪の滝」が指定されていて、渓谷の各スポットでは、天然のパイプスライダー、滝つぼへのターザンジャンプのキャニオニングやラぺリング、シャワークライミングが楽しめますよ!

小学生の低学年から楽しめるファミリーコースから、1DAYコースなど様々選べます。

詳しくはコチラのHPも参考にどうぞ!

石垣の里

愛媛県の愛南町の外泊には、台風などの厳しい自然に抗して、暮らしを守っている石垣で囲った家々が、急斜面に立ち並んでいます。

「美しい日本の歴史的風土100選」にも選ばれており、石垣の里の上にある「だんだん館」では、眼下にある石垣の家並みと宇和海を眺めながら、休憩や食事をする事ができますよ!(定休日火曜日)

鯛めし

愛媛はみかんだけではなく、鯛めしもオススメ!

鯛めしは2種類あり、東予・中予地方で食べられるのは、丸ごと一匹の鯛を土鍋や釜に入れて炊き込んだ郷土料理の鯛めし。

南予地方流は、鯛の刺身を特製のタレにつけ込み、薬味と一緒に混ぜたものを、ご飯の上にかけて食べる漁師料理の鯛めしです。

美味しい鯛めしの食べ比べをしてみてはいかがでしょう?

八幡浜港 みかんの段々畑とトロール船

八幡浜港は、四国有数の漁港で、海に幸が充実!

トロール漁業と呼ばれている「沖合底びき網漁業」は、解禁期間である9月から翌年の4月にかけて操業なので、まさしく今の放送の時期ですね!

また、リアス式海岸特有の段々畑には、西宇和特産のみかんが栽培されていて、収穫時期には山は黄色になるそうで、四国の豊富な特産が分かりますね!

臥龍(がりゅう)山荘 臥龍院

臥龍山荘は、貿易商の河内寅次郎の別荘で、肱(ひじ)川を望む景勝地に建つ三千坪の山荘。

四国地方における近代の数寄屋建築です。

臥龍院は、松皮菱の花頭窓など、桂離宮をはじめとした細部意匠を持つ茅葺屋根の建物で、明治40年(1907)に、完成した臥龍山荘の主屋ですよ!

四季を愉しめ、ゆっくり出来る場所なので、ここも訪れる価値ありますよ!

〇営業時間 9:00~17:00(札止16:30)

〇年中無休

〇料金 大人¥550円 小人¥220円

宇和米博物館 ぞうきんがけレース

昭和3年築の木造校舎の廊下109mを、ぞうきんがけで全力疾走!

米博物館という名の通り、米作りに関する資料が多く展示されているのですが、教室が横一列に並んだ廊下が圧巻です!

もとは、旧宇和町小学校第一校舎を移築したものなのですが、12の教室がズラーッと並ぶ廊下は、現存する木造校舎では日本一なのだそうです。

そこを雑巾で疾走するのですが、雑巾も色々種類もあり、また、上履きと膝あてもレンタルできるようです!

なかにはジャージも貸し出し可能のようで、多数の有名人も訪れているようですね。

〇営業時間 9:00~17:00(入館16:30まで)

〇毎週月曜日は休業(月曜が祝日の場合は火曜日)・年末年始

〇料金 入館料は無料ですが、ぞうきんがけ体験は有料です。

ぞうきんがけ体験コースは¥500円 バッチコースは¥700円

道後温泉別館 飛鳥乃湯温泉

道後温泉別館の飛鳥乃湯泉は、道後温泉で一番新しい湯屋です。

聖徳太子や斉明天皇も訪れたという道後温泉の伝説にちなんで、飛鳥時代の建築様式を取り入れています。

源泉かけ流しで、1階は露天風呂、2階は約60畳の大広間の休憩室。

館内は「太古の道後」をテーマにしていて、道後温泉にまつわる伝説や物語などを「愛媛の伝統工芸」と、「最先端のアート」をコラボレーションしていますよ!

〇営業時間 6:00~23:00(札止22:30)

〇年中無休(12月上旬は年末大掃除のため、臨時休業があるそうです)

〇料金は使用する場所により、価格が異なるので詳しくはコチラ公式HP

新居浜(にいはま)太鼓祭り

高知のよさこい、徳島の阿波踊り、そして新居浜太鼓祭りと、四国3大祭りの一つで、高さ5.5m、長さ12m、幅3.4m、重さ2.5トンの太鼓台と呼ばれる山車が、市内を練り歩きます。

装飾が豪華で、かきくらべ(担ぎ比べ)では、150人~200人の男衆が天高く持ち上げる「差し上げ」や、地区によって言い回しが異なる掛け声なども必見ですよ!

開催期間:202410月15日(火)~18日(金)

サザエさんのオープニングを県が紹介するメリットは?

2000年から、紹介する県などから協力費を受けてオープニングで紹介するようになっているのですが、以前は、愛媛県で630万円、富山県で840万円の金額が計上されています。

一見多い金額に考えられますが、例えば、日曜日の同じ時間で、60秒間のCMを流すと、半年間で最低9600万円かかる、という話もあるのです!

それと比較すると1分半で1000万円かからないサザエさんのオープニングは、抜群のコストパフォーマンス。

毎週の宣伝もあり、経済効果は発表こそはされていませんが、十分にあるはずです。

実際に地元で取り上げられた時は、やはり嬉しかったりするものですよね!

温泉あり、美味しい物あり、歴史を感じる場所もあり・・・と、実際に体感してみたくなる、愛媛の秋の旅。

ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました