本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

コストコ恵方巻2025は売切れる?消費期限はいつまで?

グルメ

コストコの恵方巻は、毎年大人気!

ボリューム満点は勿論、複数の種類があるので、家族や仲のいい友人達とシェア出来るのも良いですよね!

そして、今年の節分2月2日(日)ですが、毎年大人気の恵方巻なので、売り切れ必須!

そこで、今年の傾向と、ボリュームがあるので日持ちはするのか?等、皆さんの気になる情報を調べてみましたよ!

●この記事で分かる事
○毎年の売り切れ情報
○味は美味しいの?
○日持ちはいつまで?

コストコ恵方巻2025は売切れる?

2025年の販売開始時期は、1月17(金)から2月2日までです。

毎年の売り切れ状況ですが・・・。

店舗によってですが、当日は開店前に1,000人ぐらい並んで入店までに20分~30分ぐらいかかる事もあったようです!

ただ、当日はかなりの量を作っているのですが、今年の節分は、124年ぶりの2月2日(日)

週末になるので、前日の2月1日(土)・2日(日)は売切れる可能性が高いかもしれませんね。

コストコ恵方巻は予約は出来る?

コストコでは恵方巻の予約は受け付けていません

なので、確実に食べたい人は早い時間帯に行く事をオススメします!

各店舗により異なる場合はありますが、営業時間は10:00~20:00です。

節分に欠かせない人気商品も!

他にも恵方巻以外にも『節分 お菓子アソートメント』もオススメです!

今年はまだ販売開始されていませんが、去年販売された『節分 お菓子アソートメント』は大好評!

画像引用元:コストコオンライン公式HP

ハニーローストピーナッツ・ビッツコーン・カラフルラムネ・カラフルチョコ・麦チョコの5種類の小袋が50パックで¥1,298

1袋¥26円の最強コスパなので、こちらもあればオススメですよ♪

コストコ恵方巻の味の評価は?

寿司や手巻き寿司は、販売当日に加工されているので、ネタは新鮮!

購入された人の反応も良いようです!

恵方巻きの価格は?

2025年の価格は、2498円(税込)。

昨年よりも、少しお値段が下がっていますよ!

ちなみに昨年は、ネギトロ巻・サーモン巻・田舎巻き・海鮮巻4種類入って¥2,580(税込み)でした。

醤油1袋・わさび2袋・ガリ付

2025年は、サーモン巻がマグロポキ巻に変更で、他は変わらず、ネギトロ巻、海鮮巻、田舎巻きです。

『海鮮巻』はマグロ・サーモン・イカにごま油で味付け

『田舎巻き』は干瓢・卵・しいたけ・きゅうり・人参・桜でんぶ。

太さは約4.2cm。

カットして食べやすいサイズで販売しているものもありますよ!

コストコ恵方巻の消費期限はいつまで?

海鮮具材が含まれているので、購入当日中に食べて下さい!

当日中でも、すぐに食べない人もいらっしゃるかもしれませんが、冷凍保存は品質と安全性の保障が出来ないので、避けた方が良いです。

また、米自体が冷蔵庫や寒い所に置いていると、美味しさが少し落ちてしまうので、やはり購入したらすぐに食べるのがオススメです。

しかし、どうしても食べきれなかった場合は、ごま油で両面を焼いて、マヨネーズをかけて食べていらっしゃる人もいましたので、翌日は、まずは火を通した方が良いかと思われます。

まとめ

コストコの恵方巻は毎年大人気!

ボリューム満点で、種類も豊富なのでシェアしやすいのが魅力です。

2025年の販売は1月17日から。

当日は多くの人が並ぶため、早めの来店をおすすめします。

予約はできないので注意が必要ですよ!

味に関しては新鮮で美味しいと好評です。

今年の価格は約¥2,498(税込み)。

消費期限は購入当日中で、冷凍保存は避けるべきです。

どうしても食べきれない場合は、火を通して食べるのが良いでしょう。

楽しい節分をお過ごし下さいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました